ガローア会議に参加してきました

昨日は#galore(ガローア会議)のハッカソンに参加してきました。
参加者は@june29と@hmsk。

当日は会場と札幌をskypeで結んで#sappathon0430との同時開催でした。

両会場とも@june29, @darashiをはじめ、活発な発言で距離を感じずところどころで成果の中間報告を行う等して、とても楽しいハッカソンでした。

自分はというと色々ネタ出しした結果、CoffeeScriptからnode.jsに移行し、サンプルアプリを作りました。

CoffeeScriptに関しては正直現状手に余るという印象でした。
チームでCoffeeScriptを用いて開発するとなると導入コスト以上のものが見えないと感じました。
JavaScript Replacementとして挙げられますが、jQuery以上のメリットというよりは完全な新しい言語を取得するという意味合いのほうが強い気がします。

一方でJadeを用いてHTMLを記述したのですが、こちらはとてもしっくりきました。
むしろ素のHTMLを書くより自然な感じがしたぐらいです。

Rubyに関しても言えることですが、<>や;は思考をコードにアウトプットすることの妨げになるんだなと強く思いました。

最終的な成果物としては目新しいものはできませんでしたが、node.jsとsocket.ioを用いてメッセージの送受信を行えるところまでもっていけました。
今更ですがnode.jsに触れ自分の中で新しい世界が開けたなという感触です。

http://images.instagram.com/media/2011/04/30/ec210f362fdc4c55bdf40b7a7b5d08a8_7.jpg


ハッカソンが終わり撤収した後は東京会場のメンツで飲みに行きました。

そこで話したことは、今回のきっかけとして高専というものが大きく関わっていたよねということです。
今回集まったきっかけといえば僕が高専カンファレンスで僕が面識が無いにも関わらず@june29と@hmskをLTでいじったということです。

そのLTで話したことは、僕自身が高専時代は御世辞にも優秀な学生とは言えない学生だったけど、今こう考えて頑張っているよ、ということでした。

今回@june29と話しながらそれらを振り返って、自分だからこそ高専の学生をはじめ、これから世に出て行く学生達にできることがあるんじゃないか、ということを初めて言葉にして伝えました。

この時@june29は釧路高専をはじめ、故郷の北海道に対する思いを熱っぽく語っていました。
僕はこれにあてられた訳ではないけど、アプローチは違えど、目指すところは似ているなと感じとても幸せになりました。

と同時に北海道でえにしテックがとてもとても素晴らしい想いを持って立ち上がり、活動している中で同じ環の中で行動していることが羨ましくも想いました。

だからこそ自分にも、自分にしかできないことがあると感じていて行動していることをもっと加速しようと思ったわけです。

これらを踏まえて直近の目標としては、母校の高専で@june29がやった講演みたいなことができるように頑張っていこうと思います。


他にもWebサービスについてのモチベーション等たくさん話したのですが、Webサービスに対する考えとかについてはもう少し考えてからまとめます。
転職したばかり、というタイミングもありますし。


と、今日はとても有意義で楽しい時間をすごせました。
ありがとうございましました!